どんな会社なのか、どんな商品やサービスを展開しているのかを知ってもらうために、欠かせないのが「コーポレートサイト」です。ただ企業を立ち上げただけで、勝手に知名度が高まっていくものではなく、いかに多くの人に知ってもらうかが重要になってきます。また、これから取引を検討している方は、ほぼ100%が会社のホームページを検索します。そもそもコーポレートサイトとはどんなものなのか、制作するときのポイントや注意点について、詳しく紹介していきたいと思います。
コーポレートサイトとは
企業にとって、公式情報が公開されているものをコーポレートサイトと言います。例えば会社概要などもそうですし、アクセス方法、どんな事業を展開しているのか、コンセプトなど大切にしていることを知ってもらう機会でもあります。企業にとっても“顔”でありコミュニケーションをとるために欠かせないものです。顧客とのつながりはもちろん、ときには求職者に情報を提供する場でもあり、株主に対して企業の情報を提供するのもコーポレートサイトの役割でもあるのです。また、メディアに対しての宣言効果もあるなど、さまざまな事業に対して活躍してくれるのがコーポレートサイトの強みでもあるのです。
実際に自社の商品やサービスが気になっている人に対して「公式の情報」を伝えることも、とても重要になってきます。実際にどんな事業を行なっているのか知ってもらい、興味を持ってもらいます。また求職者にとっては求人を見てもどんな会社かわからないときに、コーポレートサイトを見て「この会社で働いてみたいな」と思うきっかけにすることも。会社について興味を持ってもらった人に対して、その特徴を伝えるのがコーポレートサイトでもあり、いかに重要な役割を担っているのかがわかるのではないでしょうか。
コーポレートサイトを作るメリットは
コーポレートサイトを制作するうえで、さまざまなメリットがあります。最も大きいのは「ビジネスチャンス」に繋がることです。企業にとってもコーポレートサイトがあることで、自社に対して興味を持った見込み客に、より大切な情報を伝える手段になります。もちろん作ってそのまま放置では意味がないのですが、積極的に情報を更新していくことでお互いの理解を深める目的もあります。知ることで見えてくるお互いの“信頼感”もコーポレートサイトだからこそ得られるものだと思います。ビジネスはただ待っているだけで入ってくるものではなく、いかにそのチャンスを掴むのかも重要になってきます。ビジネスの相談も入りやすくなりますし、インバウンドの効果を高めることにもなります。
また、企業力を高めるための“にブランディング力”を上げる目的もあります。あなたがどんなイメージを持ってほしいのか、具体的な目的を持ってサイトを降雨ちくしていけば、それがお客さんのイメージとして定着することも考えられるのです。広告としての役割も持っているためイメージUPにつなげたい人にとってもメリットが大きいのです。
コーポレートサイトにはどんな情報を載せるの?
コーポレートサイトを制作するうえで、どんな情報を載せるのかも重要になってきます。
・会社概要
・商品やサービスの紹介(説明)
・お問い合わせフォーム
・個人情報保護方針
・よくあるお問い合わせ
・投資家向けのIR情報
などは最低限欲しいところではないでしょうか。
また、社員の紹介をコーポレートサイトのなかに入れるのもおすすめです。顔写真やプロフィール、インタビューした内容を一緒に載せておくことで。どんな会社なのかが伝わりやすくなります。例えば採用としても使えますし、会社のイメージを作るのが社員といっても過言ではないのです。写真などをできるだけ載せることで、印象もわかりやすくなります。
コーポレートサイトを作る前にやっておきたいこと
コーポレートサイトを制作しようと考えたときに、まずはどうして作るのかを一番に考えるようにしましょう。ここで他社や競合企業が作っていたなどの曖昧なものではなく、何を伝えたいのか、自社のアピールポイントなども含め考えておきます。あくまでも会社の顔になるサイトだからこそ、どうやって興味を持ってもらうのか、知ってもらうのかを一番に考えるようにしてみてくださいね。
また、コーポレートサイトを作るうえで競合他社のサイトを確認しておくこと、サイトにはどんな内容を載せるべきかなども一緒に考えておきましょう。そもそも誰のために作るサイトなのかを考えると、自然と質の高いコーポレートサイトができるはずです。
まとめ
コーポレートサイトは、企業を知ってもらうためにも必要なものです。他社とはどういった違いがあるのか、また知ってもらうためにはどうしたらいいのかなども含め、企業に何が必要なのかを明確にしていきましょう。企業理念をしっかりと形にしつつ、ファーストビューを大切にしていくことで、伝わるコーポレートサイトができるはずです。ユーザーのためになっているのか、この部分をしっかりと考えていきましょう。
- 01.新規ホームページ制作
- 02.HPリニューアル
- 03.ECサイト
- 04.コーポレートサイト
- 05.サービスサイト
- 06.リクルートサイト
- 07.組織・団体
- 08.美容・ファッションHP
- 09.医療・クリニックHP
- 10.飲食店ホームページ